Follow us

Blog

  1. ホーム
  2. >
  3. ブログ一覧
  4. >
  5. 【Google Search Console】ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!

【Google Search Console】ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!

ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!

ブログを書いても、検索に表示されなくて困ったことありませんか?
検索に表示されるには、クローラーというロボットがサイトにきてくれないと検索に表示されないのです。

ですが今回は、「Google Search Consoleを使って、ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!」を書いていきます。

Google Search Consoleとは

まず、「Google Search Console」とはなにかを簡単に説明していきます。

Google Search Consoleは、Google検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できるGoogleの無料サービスです。自分のサイトが Google 検索結果に表示されるようにするためにSearch Consoleに登録する必要はありませんが、登録していただくとサイトが Google にどのように認識されるかを確認し、検索結果でのサイトのパフォーマンスを最適化できるようになります。


Search Console とは – Search Console ヘルプ
より引用

Googleにはこのように説明されていますが、実際にできることとしては、

  • ページのクリック数
  • ページの掲載順位や表示回数
  • 検索クエリ(どういったワードで検索されているか)

などを調べることができることができます。

Google Search Consoleの「Fetch as Google」を活用しよう

この記事を見ている方なら、Google Search Consoleは登録していることでしょう。ですので、登録方法は割愛します。

ブログ記事をすぐに検索に表示させるようにするには、Google Search Consoleの「Fetch as Google」を活用します!
「Fetch as Google」を使わなくても、いつかはGoogleのロボットがクロールしてきてくれて、検索に表示されるようになりますが、その時間を早める方法をご紹介します。

Fetch as Googleでインデックスを依頼する手順

記事がクロールされているか確認

まず、記事が検索に表示されているかどうかを確認します。
記事URLの前に、「site:」をつけて確認します。

ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!

画像のような表示ですと、検索に表示されていない状態です。
この状態ですと、検索からの訪問はできないので、アクセス数は伸びません。

Fetch as Googleにクロールをしてもらう

まず、Google Search Consoleの管理画面に行き、ダッシュボード内の「クロール」→「Fetch as Google」に行きます。

ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!

画像のように、入力バーにクロールさせたいURLを入力します。
「取得」をクリックします。

ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!

そして、「インデックスに送信」ボタンを押すと、画像のような画面に飛ぶので、「ロボットではないことのチェック」をいれ、「このURLのみをクロールにチェック」をいれ、送信します。

サイトによって時間差があるのですが、少しの時間をおいて、再度、記事URLの前に、「site:」をつけて確認します。

ブログの記事をすぐに検索に表示する方法!

画像のように検索に表示されていれば、無事クロールされています。

まとめ

せっかく書いたブログなので、すぐみてもらいたいですよね!そんな時は、「Fetch as Google」でクロール申請をしましょう!申請自体も全然難しくはないので、ぜひ活用してみてください。

CONTACT

ホームページ制作・WEBサイト制作に関する
ご依頼・ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
外注・業務委託・WEBサイト制作パートナーを
お探しの制作会社様もお気軽にお問い合わせください。