Blog

  1. ホーム
  2. >
  3. ブログ一覧
  4. >
  5. MacBook Air (13-inch, Early 2015)をデュアルディスプレイ/デュアルモニターにする方法

MacBook Air (13-inch, Early 2015)をデュアルディスプレイ/デュアルモニターにする方法

MacBook Air (13-inch, Early 2015)をデュアルディスプレイにする方法01

デュアルディスプレイ(デュアルモニター)って憧れませんか?
ディスプレイがもう一枚あればなー。なんて、パソコンで作業される方なら一度は、思ったことがあると思います。

僕は、メインのパソコンにMacBook Air (13-inch, Early 2015)を使用しているのですが、自宅で作業をする際は、以前記事でご紹介した、Philipsの23.6インチLED液晶ディスプレイ(246E7QDSB)につないで作業をしています。

Philipsの23.6インチLED液晶ディスプレイ(246E7QDSB)の記事はこちらからどうぞ

今までは、ディスプレイ1枚で不満は感じていなかったのですが、もっと効率を上げたいと思い、今回、MacBook Airをデュアルディスプレイにしました!

ただ、MacBook Air (13-inch, Early 2015)は、Thunderboltがひとつしかないために、一筋縄ではいかないのがMacBook Air (13-inch, Early 2015)なのです。

なので、今回はMacBook Air (13-inch, Early 2015)をデュアルディスプレイにする方法をご紹介します。

必要なもの

MacBook Airをデュアルディスプレイにするために必要なものをまとめました。以下の3点があれば簡単にデュアルディスプレイにすることができます!

デュアルディスプレイにするために必要なもの

  • ディスプレイ(モニター)2台
  • Thunderbolt ( Mini DisplayPort ) HDMI 変換ケーブル
  • USB3.0接続増設グラフィックアダプタ HDMIモデル

MacBook Airを、外部ディスプレイに接続するためには、Thunderboltを使用して接続するのですが、MacBook AirはThunderboltが一つしかついていないため、USBからHDMIに変換してディスプレイを増設できるアダプターを使用して、接続をします。

そこで今回購入したのが、玄人志向の「VGA-USB3.0/HDMI」です。

玄人志向の「VGA-USB3.0/HDMI」
玄人志向の「VGA-USB3.0/HDMI」
玄人志向の「VGA-USB3.0/HDMI」

玄人志向の「VGA-USB3.0/HDMI」は、USB3.0・フルHD・縦画面対応・音声出力対応などの機能を備えているので、こちらに決めました。

手順

まず、ThunderboltからHDMI変換ケーブを使用して、1枚のディスプレイには簡単に接続することができます。

次に、玄人志向の「VGA-USB3.0/HDMI」を経由して、ディスプレイとMacBook Airを接続します。

これだけでは映らないので、Displaylink.comにあるのドライバをダウンロードすることでデュアルディスプレイに対応できるようになります。

ダウンロードしたら、再起動をします。

起動時間が少し長くなってしまいますが、無事にデュアルディスプレにすることができます!

MacBook Air (13-inch, Early 2015)にデュアルディスプレイにする方法01

まとめ

意外と簡単な手順で、MacBook Airをデュアルディスプレイにすることができます!
今の環境に不満がある方は、費用もそこまでかからないので、オススメです!

CONTACT

ホームページ制作・WEBサイト制作に関する
ご依頼・ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
外注・業務委託・WEBサイト制作パートナーを
お探しの制作会社様もお気軽にお問い合わせください。