
All-in-One WP Migrationで、エクスポートをする際に「Out of Disk Space」がでてエクスポートできない時の対処方法
広告
#WEB制作
僕は、先月11月にフリーランスWebデザイナーとして本格的な活動するために「best-day」というサイトを制作いたしました。
Webデザイナーとして、日々インプットするため色々な方のブログを参考に見ているいるのですが、次第に自分も「発信する側になりたい」と思うようになってきたので、発信するのであれば、それが「お金になったら」最高じゃないですか!と思い、広告収入やアフィリエイトもやってみようと思い、始めました。
youtubeでGoogle AdSenseを使用していたので、ブログでも広告を表示させるには、アップグレードの審査が必要なので、審査の申請をしていましたが、
2017年12月現在では、Google AdSenseの審査が通過せず、苦しんでいる状況です。
12月7日、2回目にして審査通過いたしました!!!!
1回目の審査の不合格通知が11月25日にきていたので、約1週間たって2回目の審査を申請したら、まさかの通過いたしました!
1回目は、『不十分なコンテンツ』のため非承認というメールがきたので、ただ単に「ブログの記事数が足りなんだな」と思っていました。
ですが、そうでもなさそうなんです!
だって僕、それから1記事ぐらいしか書いてないですから!
じゃあどうして、Google AdSenseの審査に通過できたのかをこれから書いていこうと思います。
率直に言ってしまうと、「正直僕にもわかりません。」
Google AdSenseのことについて調べている方はすでに知っているとは思われますが、審査基準は「Google社員」でもわからないと言われているので、わかるわけがないんです!
ただそれだと、同じような境遇で困っているの方のお力になれないので、僕がGoogle AdSenseの審査に通過できた思い当たる条件を調べてみました!
上記ようなことが関係しているとよく他の方のブログで目にしますが、
僕の場合、応募時は9記事とめちゃめちゃ少ない記事数でしたが、審査通過したのでそこまで重要でないことがわかりました。
ただ、はっきりわかっていることがあります!
1回目のGoogle AdSenseの審査落ちから、プライバシポリシーを制作しました。
そしたら、見事審査通過したので、「プライバシポリシーを制作」することが大事だと思います!!
正直Google AdSenseの審査になにが正解なのかは誰にもわかりませんが、「プライバシポリシーを制作」するということがすごく大事なことだと言えます!
他にも色々な条件があるとは思いますが、なにわともあれ無事Google AdSenseの審査に通過できてよかったです!
広告
best-dayは、群馬県吉岡町・前橋市・渋川市・高崎市を中心に、ホームページ制作、運用・保守、SNS運用、SEO対策などを行なっております。
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、榛東村、吉岡町、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町
Google MeetやZOOMにてお打ち合わせを行います。
ホームページ制作・WEBサイト制作に関する
ご依頼・ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
外注・業務委託・WEBサイト制作パートナーを
お探しの制作会社様もお気軽にお問い合わせください。